インプラント Implant
|インプラントとは?|インプラントのメリット・デメリット|よくある質問Q&A|症例1||症例2|入れ歯への応用|手術について|3Dインプラント画像診断|
よくある質問 Q & A
![]() |
インプラント治療の効果について
インプラントをすると、どの程度噛めるようになりますか?
入れ歯が粘膜に支えられているのに対して、インプラントはあごの骨に支えられていまます。
このため入れ歯につきものの大きなプラスチックや金具が不要でガタつきもありません。
ですから、入れ歯よりもしっかり噛めるようになり、見た目も美しくなります。
インプラントは、どのくらいの期間使用できますか?
インプラントを長持ちさせるためには、毎日のお手入れが欠かせません。歯医者さんや歯科衛生士さんの指導に従って長持ちさせる努力が大切です。
インプラントをすると口の手入れはしなくても良いのですか?
インプラントの寿命は、お口の手入れの仕方で決まります。歯ブラシだけでなく補助的な清掃用品を必要とすることもあります。歯医者さんや歯科衛生士さんからお口の手入れ方法の指導を受け、日頃の手入れを心がけてください。
インプラント治療に対する不安について
インプラントの素材は身体に安全なのですか?
インプラントの材質は人間の身体に安全なチタン製です。チタンは、インプラントの他にも人工関節や人工心肺等にも使われています。
インプラントの手術は痛くありませんか?
麻酔をしてから手術を行いますので基本的に手術中の痛みはありません。術後に痛みが出ることもありますが通常はすぐに治まります。
インプラントの手術後、気をつける点はありますか?
手術直後は過激な運動や入浴は避けてください。この他、歯医者さんや歯科衛生士さんの指示をよく守り、定期的な診察を受けることが大切です。
「あごの骨がやせているとインプラント治療ができない」と聞いたことがあるのですが?
インプラント治療は、あごの骨の中に人工歯根を埋め込むものです。このためあごの骨の状態によっては治療ができない場合もあります。
レントゲン検査などによって総合的に判断します。
インプラントの手術のために入院する必要がありますか?
インプラントを埋め込む手術には麻酔を使いますが、入院の必要はありませんし、手術当日に帰宅できます。
インプラント治療を始めるにあたって
インプラント治療をしたいのですが、費用はどれくらいかかりますか?
インプラント治療には保険は適用されません。患者さんによってお口の中の状態は違います。あなたのお口にあった治療法を検討し、それに応じた費用が必要になります。詳しくは歯医者さんにご相談ください。
インプラント治療には、どのくらいの期間がかかりますか?
治療にかかる期間は、インプラントの本数やお口の状態によって違います。インプラントを埋め込む前に適切な土台づくりの処置が必要な場合もありますので、歯医者さんとよくご相談ください。